アレルギー オススメアイテム オススメ商品

手荒れに10年以上悩む美容師がオススメの冬の効果的なハンドケア

冬場は特に乾燥がひどいですよねー。

美容師の僕は手荒れが酷く毎年この季節に悩まされてます。

僕は周りの美容師の人にも心配されるほどの手荒れの持ち主です。

病院にいっても

【やめなきゃ直らない】

【職業病だから】

などあまり改善が難しい感じに扱われます。

ひどいとこだと待ち時間一時間診察30秒だったりします。

アシスタントだった頃は指を少し曲げたら血がでるくらいという思いも経験しました。

なかには【美容師続けるのが困難かも】と思う人もいるかもしれません。

美容師に限らず、水を扱う仕事や体質で手荒れに悩んでいる人、たくさんいると思います。

今回は手荒れに10年以上悩んだ僕がしてる手荒れ対策や、効果があった物を紹介します。

僕は自分より手荒れが酷い人をあまりみたことがないくらい酷い手荒れでした。

そんな僕でも10年以上美容師を続けることができてます。

今は手との付合いを工夫してある程度症状は落ち着きました

手荒れに悩む人に少しでも役立てば幸いです。



手荒れの人が絶対止めたほうがいいこと

まずは絶対に気を付けたほうがいいことからです。実体験をもとにまとめてみました。

もしかしたら手荒れに悩んでる人はしってることも多いとは思いますがもう一度確認して是非みてください。

 

温度差

気温の差は手荒れが痒くなる原因です。

冬場は僕の住むエリアは外と中で下手すると30℃くらいの気温差があります。

暑いところから寒いところはあまり感じませんが、寒いところから暑いところにはいると滅茶滅茶痒くなります。

手荒れは無意識のうちにかいてしまうので痒くなる原因は極力減らしたほうがいいと思います。

乾燥対策も重要ですが、基本外出するときは手の温度差がでないよう暖かい手袋をするとある程度予防できます。

 

お酒

アルコールもあまりよくありません。

お酒に酔うと熱くなったりしてしまうのでやはり痒くなります。

さらにお酒を飲むと色々な感覚が鈍くなるため手荒れして普段は痛みがあれば手を大事に扱いますが、酔うと雑に扱いがちです。

 

タバコ

手荒れに悩んでる人は絶対禁煙がオススメです。

僕はタバコをやめてからかなり手荒れ(肌荒れ)が軽減しました。

一日一箱くらい吸っていた僕ですが、やめてから本当に変りました。

元喫煙者なのでタバコを否定するつもりはありません。

しかし手荒れが気になるなら禁煙をオススメします。

 

掻くこと

掻いちゃダメ絶対

我慢できないなら、がっちり冷やして感覚を麻痺させるほうがましです。(水を直接は避けてください)

そもそも皮膚がダメージを受けると生まれ変わるのに一週間以上の時間が必要になります。

かいていたら直るどころか悪化する一方です。

 

僕が手荒れがピークのときは熱湯をかけて感覚をぼかしてました。

手荒れが酷く手の甲が湿疹だらけになると痒すぎて寝れなくなったりしたとき熱湯は最悪の選択ですが、一瞬だけ痒みがなくなるんですよね。

一次的には収まりますが、本当に酷い状態になるのでそれもやめてください。

 

ゴム手袋も原因

ゴム荒れというのも存在します。

守るはずのゴム手袋が原因になることも。

また普段は大丈夫でも荒れて繊細な状態だとアレルギーとなるケースも。

綿手袋をしてからゴム手袋

がオススメです。

 

また、ゴム手袋をしていても、薬剤は微量に貫通します。

そのため間にできれば綿手袋があったほうがより手を守れると思います。

 

睡眠食生活

やはり手も体のですので健康的な生活は重要。

個人的には特に睡眠はできるだけとるようにしています。

後はやはり体が資本。

健康的な食生活が重要!

 

薬剤を流すときは必ず手袋を

薬剤は少しでも触れるとアレルギー反応を起こすことがあります。

荒れてる手だとアレルギーがなくても、悪影響になることも。

できれば薬剤には触れないのが好ましいです。

徹底したほうがいいと思います。

 

なにがアレルギーか見極めとく

手荒れの原因がアレルギーであれは見極めとくのも大事。

僕は主にジアミンと呼ばれるカラーの成分が原因なので、染まってるかチェックするときや少しでもカラー剤を触るときは必ず手袋を着用します。

アレルギー反応がでてる場合はほんのちょっとでもすぐに湿疹に繋がるため、常に予防を心懸けましょう。

美容室であれば、自社で使っているものをすべてパッチテストしてみるのもいいかと思います。



手荒れ対策

僕が実際に使用して良かったものを紹介します。

滅茶滅茶色々試したので、参考になれば幸いです。

 

メンタームクリーム(近江兄弟社メンターム)

なんといってもコスパが最強

手荒れは継続的におこるためお金もばかにならない。

かといって市販のただのハンドクリームは基本的に傷口がないことを前提に作られているため、傷口があると痒みがでるものが多いです。

手荒れを治したいのに痒みがでてしまっては本末転倒です。

しかし、このメンタームは効能が切傷、擦り傷、ひび、あかぎれ、痒みなど手荒れの嫌なところを網羅してます。

さらに、手荒れって酷くなると熱をもつのですが、メンタームは少しスースーするので痒みを抑えるのに効果的です。

僕は職場、家に常備してます。

 

一つだけ問題はやや湿布のような匂いがあるので、女性が使用するようないい香りって感じではないのが難点です。

そこまで残り香はないとは思いますが。。

 

無印良品の敏感肌用高保湿の化粧水

僕は顔も赤くなるくらい乾燥肌でそこで使い始めたのがきっかけでした。

しみたりしないしこの値段で高保湿。(保湿というより潤う)

無印良品の美容関連のものってかなりクオリティーが高いと思います。

安いからガンガン使えるのが嬉しいです。

手荒れで固くなった部分も潤うので、これを浸けてからハンドクリームして手袋が家での基本です。

やはり乾燥が一番の敵ですから気兼ねなくマメに使えるアイテムが理想です。

 

ハイドロフォビックハンドクリーム

美容室で扱うヘアケア用品を作っている会社がだしてるハンドクリームです。

さすが、わかってらっしゃる。

美容師としてベタついてしまうとお客様に触れるとき困るけどこれはべとつかない。

でも手が包まれているかのような状態にもなる。

傷口にもしみないし痒くもならないし。

ぶっちゃけ皮膚科のハンドクリームより個人的にはいい。

白く粉がでるような状態の手でも潤います。

潤い+バリアができるため荒れにくい手に

メンタームを普段愛用してましたが、こちらがを購入後は普段はハイドロフォビックハンドクリームで手が熱をもって痒いときはメンタームにしてます。

匂いもほぼないので、接客中でも気兼ねなく使えます。

機密性もありもれる心配がなくさっとつけやすいチューブタイプですのでカバンなんかに常に忍ばしてます。

美容室の問屋で買うよりアマゾンのほうが安いので僕はアマゾンで買いました。

 

ロングの綿手袋

短い綿手袋は寝てる間に外れやすいのでロングがオススメ

100均なんかにもあるのでそちらもいいのですが、ロングタイプ僕の近所にあまりないのが難点。

ちなみに手荒れになれんでて綿手袋をしてない人いたら絶対したほうがいいですよ!

家にいる間だけ付けてるだけでもかなり手の状態は良くなるし刺激からも守ってくれます。

 

皮膚科で一ヶ月分処方箋をもらう

あまりに酷い場合はやはり皮膚科の処方箋を。

僕は20件くらい皮膚科に行きいい皮膚科を見つけ特に酷いときは通ってました。

ハンドクリームや塗り薬、さらに痒み止めの飲み薬なども処方箋としてだされます。

毎週いけない旨を伝えるとしばらくの分を頂けるところだったので良かったです。

 

 

職場環境について

最期に職場環境についてですが、

他業者はわかりませんが、美容師では正直手荒れに理解のないオーナや店もあります。

僕が言われたのは

「素手じゃなければ、感覚がにぶくなるから手袋つけるのはどうなの」

「ちゃんとケアしてるの?」

「いちいち手袋ちまちましてるな」

「カラーシャンプーのとき手袋するな」

など他にもありますがこんな感じです。

手が荒れない人には手荒れの辛さはなかなか理解してもらえないことがあります。

手荒れは根性論でなんとかなるものでもないし、守らなければ悪化する一方です。

今は大分理解してもらえる美容室も増えてきました。

正直手荒れについて理解のない美容室で働いている人がいたら店を移るのも一つかと思います。

この記事を見ている人にはまだ美容師歴が浅い人もいると思いますが、手荒れがアシスタントのとき酷い人は理解のない店では長く働くのは困難になることもあります。

美容師として仕事にやりがいを感じているなら手は大事な商売道具です。

今はどこも人材難ですので受け入れてくれる店はたくさんあるし、面接で手荒れの話しをしても受け入れてくれる店もたくさんあります。

僕の店は手荒れに悩む人のためにシャンプー用の手袋が会社で購入してます。

止めろとはいいませんができれば理解のある店で働いた方がいいと思います。

 

まとめ

いかがでしょうか?

手荒れは本当につらいです。

参考になれば幸いです。

僕が感じるのは、手荒れの原因を徹底的にたつ!

こまめにケア、少しの時間でも綿手袋で保湿、自分のライフスタイルに合わせたハンドケアが重要かと思いますので是非試してみてください!

 

 




  • この記事を書いた人

masa

現役美容師のまさです。 皆様に髪に関する良い情報を伝えたいと思いますので、よろしくお願いします!

-アレルギー, オススメアイテム, オススメ商品
-, ,

Copyright© 髪の声 , 2024 All Rights Reserved.