ヘアカラー 美容室 髪の悩み

実は同じ黒じゃない!?地毛とカラーの関係

ヘアカラーをするときに、こんな色にしたいと希望し、いざ染めてみると、なんか色味自体が違うような。。。

という経験ありませんか?

実は、美容室で同じ薬剤、同じ条件で染めても、まったく違う仕上がりになる場合もあります。

今回はそれの原因と対処法と、

逆に特性を活かして綺麗なヘアカラーに仕上がるポイントを紹介します。

 

日本人の黒髪は人によって実は黒の種類が違う

髪には二種類のメラニンがあります。

ユーメラニン(茶色〰黒系)

フェオメラニン(赤色〰黄色)

この二つのバランスで色が決まります。

おなじ日本人によってもこのバランスは違います。

基本的には黒髪には見えますが、赤系をどんどん濃くしても黒に、青系をどんどん濃くしても、色は黒になります。

その違いが明るくしたときに、違いとなってでてきます。

僕は美容師で一日に何人も髪の毛をじっくりみますので黒のなかでも、「ベースは赤よりだな」とか、「微妙に青みがあるな」とか体感的に解りますか、一般的には地毛の明るさの違いしかよく見てないと、いまいちわからないと思います。

 

そんななかでも、大きく分類すると、赤みが多いか少ないか、地毛が明るいかにざっくり分類できます。

 

赤みが多い

1番日本人には多いタイプだと思います。

ブリーチや、ハイトーンからのカラーではない限り、アッシュやマッドなどの寒色系で染めてもあまり色味を感じられない場合があります。また色味が抜けてくると赤茶色になる傾向があります。

 

髪質赤みの少ない髪質

逆に赤みがすくないパターンもあります。

色味はどれも比較的感じやすく、発色しやすい半面、色が抜けるのも早く感じやすい

特に暖色は抜けやすい傾向で色は黄色くなりやすいです。

 

地毛自体明るい髪質

これは赤みが多い場合も、赤みが少ない場合もありますが、

日本人は比較的地毛が明るい人は、赤みの少ないタイプの人が多いです。

カラーはクリアにでやすい半面、色素自体が削れやすくどんどんあかるくなるのが、メリットでもありデメリットです。

ちなみに僕は地毛が明るく、アッシュの色味が強いのですが、8レベルくらい(一般的な茶色くらいの明るさ)に染めたらしばらくすると金髪に近いくらい明るくなります。

スポンサーリンク




自分の特性を活かしたカラーリングがオススメ

自分の特性がわかれば、綺麗に色がでやすいカラーリングにすることができます。

何度もカラーリングをしてる場合はなんとなく自分でわかっている人が多いと思います。

初めての場合やよくわからない場合は美容師さんに聞けばすぐにわかると思うので、特に希望の色がない場合などは、参考にして染めると綺麗なカラーにしあがりますよ!

タイプ別に少し説明すると

 

赤みが多い髪質は?

オススメは暖色系カラーですね。

ベースの色味が土台にあるので、退色もゆるやかで鮮やかにも、少しだけでも、コントロールしやすいのもいいです。

また2018年は、ピンク系がトレンドでもあるので流行的もオススメです!

暖色よりも寒色系が好きな場合

しかしながら、赤みが、強い人には、

「赤いのが嫌」という人も多いです。

そういった場合は、補色である緑色(美容室でいうマッド)で赤みを抑える

ベースの色素をある程度削る

などの対応になります。

 

会社などで明るさの規定がある場合は、寒色系で染めて赤を目立たなくすることが多いです。仕上がりはビターな茶色になるので赤みが弱くなるので赤くしたくない場合に有効です!

 

髪に規則がない場合は、何度か明るめの寒色系で染めていけば赤みはどんどん薄まるので、その後やや暗めに染めれば、アッシュやマッドなどの色味も感じやすいと思います。

 

春から夏は明るめな寒色系にして、秋から冬にやや暗めに染めると発色も綺麗だし季節にもマッチしますのでオススメです。

 

どちらにせよ一度ではなく繰り返すと、より内部的な赤みは消えるので、やや長期的にするとより効果的です。

ブリーチで1発で削る方法もあるのですが、ダメージも心配なので、今すぐや、かなり透明な色にしたい場合意外はオススメはしません。

 

赤みが少ない髪質は?

こちらの髪質はどちらも割と発色はいいですが、暖色はすぐに色が落ちるように感じ、退色の経過が極端なので、寒色系のほうが経過は楽しめるとおもいます。

 

寒色系はダイレクトででるので外国人のようなくすんだ色味も表現しやすいのでオススメです。

 

寒色系より暖色系が好きな場合

僕自身の経験も踏まえると、暖色系カラーだと色が飛びやすいので、塩基性カラー(カラートリートメント)も併用するのもいいかと思います。

ベースがカラーしてるのが条件になりますが、通常のカラーより、ダメージがすくなく、濃くはいりやすいため、通常のカラーより長持ちする感じがします。

根本は通常のカラー、カラー済みのところは塩基性カラーでの対応もできるので、そちらで染めると色持ちが良いかと

通常のカラーでも対応できましが色持ちがネックです。

 

地毛が元々明るめの人は?

カラーをするたび明るくなりやすいので、明るくなることを前提条件にやや暗めを希望したほうが、ギラギラした感じになりにくいです。

逆に明るくなりやすいので、ベージュ系な色はかなり綺麗にでるので、明るくても構わない場合は、ミルクベージュやシャンパンゴールドなどの明るくくすみのある色でそめるとかなり雰囲気がでますよー!

 

 

 

まとめ

美容室にいっても、なかなか希望の色味にならない場合参考にしてみてください(*^^*)

自分のタイプがわかれば、理想的なカラーに近付くと思うので是非参考にしてみてくださいね(*^^*)




  • この記事を書いた人

masa

現役美容師のまさです。 皆様に髪に関する良い情報を伝えたいと思いますので、よろしくお願いします!

-ヘアカラー, 美容室, 髪の悩み
-, , ,

Copyright© 髪の声 , 2024 All Rights Reserved.