パーマや縮毛矯正とカラーを両方ともされてる方、もしくはこれから、カラーをしてる髪にパーマをかけたいなど併用したいお客様も多いと思います。
よく、美容室で、
「一週間くらい空けてからまた来てください」
「全部一緒でも大丈夫です」
など美容室によって様々な回答が返ってきます。
そこで今回は、様々なケース別にパーマとカラーの間隔や順番などをご紹介します。
パーマとカラーは同日、一緒にできる?
結果から言うと同時にできます!
薬事法の兼合いで使う薬剤は少し限られることもありますがやれないことはないです。
何度も美容室に行かなくてもよかったり、料金も全部一緒にやるとやや割安な美容室が多いのがメリットですが、デメリットもあります。
カラーやパーマはどちらも髪に負担がかかる技術です。両方やると単品よりもより負担は大きくなります。
そしてパーマやカラーがお互いに与える影響もあります。
基本的には同日より、一週間くらい空けてからやるのをオススメします。
スポンサーリンク
パーマとカラーがお互いに与える影響は?
まずはパーマがカラーに与える影響はカラーの色落ちがあります。
カラーがパーマに与える影響はパーマが少しとれる場合があります。
お互い、最初にやった施術に悪影響がすくなからずでる場合があります。
美容室ではそういった部分もケアしながらやってはいきますが、僕は、同日施術はあまりオススメしてません。
すくなからず前後の影響がでるのと、ダメージの観点からです。
例外はカラーのリタッチ+パーマであれば、オススメするケースはあります。
カラーはできれば、リタッチで
カラーとパーマを同日施術する場合はカラーは根元だけがオススメです。
まだカラーもしてない健康な部分を染めるのであれば、負担もすくないし、髪のダメージの差が根元と他の部分で少なくなるため、パーマの作業もやりやすくなります。
デザインによってはリタッチした部分はパーマをかけないこともあるため、同時にやってもお互いのダメージもかからず影響をあたえることもないこともあります!
根元が伸びてる状態で、根元が健康で毛先が負担が少しかかっていると、ダメージのギャップがあり、負担のかかっている部分に合わせると根元部分はパワー不足、根元に合わせると毛先がオーバーパワーに。
美容室ではトリートメントで処理してうまくかかるように調整しますが、あまり髪にダメージの差があると施術が難しくなります。
初めてのカラーでパーマも同時にするのであればナチュラルな色味を選ぶ
今までカラーをしたことがない髪の場合はできれば別の日がオススメですが、どうしてもというのであれば、
あまり色味の強くないナチュラルな色味がオススメです。
ナチュラルな色味であれば、カラーの後パーマをしてもあまり色落ちがきにならないので、同時にやるなら色味が強く無いものがオススメです。
パーマを先にやるやり方もありますが、パーマが少しおちることもあるのでパーマのもちが悪くなることもあるのでオススメしません。
基本的には別の日にやることをオススメします。
髪の状態も重要
最近はパーマや、カラーをしてなくても、アイロンや日頃のダメージが蓄積してることもあります。
無理してやると、デザインどころかダメージで見ためが悪くなることもあります。
状態によってはとちらかにしたそうが仕上がりが綺麗なこともあります。
カラーとパーマどちらが先の方がいい?
同日やらない場合はどちらが先でどのくらいがいいのかをケース別にまとめてみました。
カラーやパーマの間隔はどのくらい?
どちらが先でも間隔は、大体一週間くらいを目安にしてください!
髪にパーマやカラーをしたとき、髪が安定する時間と、髪からパーマやカラーの独特の匂いがしなくなるのも一週間くらいだと思います。
匂いが残ってるというのはなんらかの形で髪に薬がいるということなんです。
薬剤は目にみえないけど、髪に残っていたり、PHが安定してないなどとにかく髪はパーマやカラーの後は安定してません。
カールな色味も同様です。
髪の状態も戻したり、いらないものがなくなるまで少し髪を休ませてくださいね!
全体的に色を変えたいならパーマを先に
パーマもしたいけど全体的に色を変えたいなら、パーマを先にしてください!
パーマ液で色が抜けることもあるので僕は、パーマを先にすすめます。
白髪染めなら白髪部分のカラーがぎらつく場合もあるので、白髪染めの場合も先にパーマをした方が良いです。
ただし、根元からきつくかけたい場合や先程話した染めてない部分の幅がひろかったり、染めてない部分にもしっかりウェーブがほしい場合は先にカラーをします。
根元のリタッチならばカラーを先に
根元だけで白髪染めではない場合は、先にカラーをします。通常のカラーリタッチであればほとんどパーマの影響は受けません
デザイン的にリタッチする部分はほぼパーマをかけないのであれは、同日施術をすすめることもあります!
縮毛矯正は根元が2㎝以上のびてる場合はカラーが先に
縮毛矯正の場合は、薬が、カラーをしてるかしてないかでだいぶ薬のチョイスが違ってきます。
特に癖が強ければつよいほど、薬が強い傾向になります。
カラーの境目、矯正がかかっている部分の境目があると髪のなかでの状態にばらつきがありすぎて、すべてフォローするのは難しいです。
僕が施術する際は根元が2㎝より伸びてる場合は先にカラーをします。
根元が伸びてると、カラーしてない部分の矯正の伸びが悪かったり、逆に境目からカラー部分が痛んでしまったりと、リスクが高くなるためです。
カラーを先にすることで新生部と既存部のダメージをちかずけるとお薬によるリスクがかなり少なくなります。
うまくいくケースもありますが、そこの境目のトラブルは昔からかなり多いし、一度でてしまうと髪はしばらく直りません。
そしてやっかいなことにその場で気が付かないでしばらくするとダメージが表面化することもあります。
そのせいで縮毛矯正とカラーの兼合いが原因と気が付かないことがあります。
リスクを考えると色の抜けよりも、矯正のダメージ予防を優先したほうがいいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
同日施術もできますが、ダメージやもちを考えるとやはり、一週間くらい空けてからの施術がオススメです!
またカラーが全体染めたい場合と白髪染めの場合は先にパーマを!
カラーがリタッチの場合は先にカラーするといいと思います!
どちらにせよ一週間くらい空けると良いと思います。
なにか髪の悩みがありましたら、気軽に相談くださいね(*^^*)